
Webサイトの価値を高める、動画コンテンツをご提案します。
通信技術の向上とともに、Webサイトにおける動画の役割が広がってきました。テキストよりも多くの情報を伝達できる動画は、ユーザー行動を後押しする要素のひとつとなっています。
例えば、社員がイキイキと楽しそうに働いている雰囲気や、施設などのハード情報は文字で伝えるよりも、映像の方がインパクトも説得力も違います。
こんなお悩み・ご要望があれば、ぜひご相談ください。
- Webサイトで動画コンテンツを取り入れたい
- 社員や社内の雰囲気伝えるため、動画でWebサイトに公開したい(採用サイトなど)
- 商品を説明する動画を作ってほしい
- 自社のサービスを動画でわかりやすく紹介したい
FEATURES特長
商品やサービスをより「伝わるカタチ」で表現
求人向け動画
実際に働いている人の顔や職場の雰囲気を、動画で紹介したいというニーズが増えています。職種によっては文字情報だけでは伝えきれないヒューマンな部分も、映像で魅せることでよりわかりやすく魅力的に感じていただけます。
- 事例
- リリース: 2018
内容:シナリオ制作/撮影/編集
サービス紹介動画
動画は、説明が必要な商材と好相性です。Webサイトに動画を掲載して、問い合わせの後推しをしたり、タブレットに入れて営業マンが取引先でプレゼンをするのに活躍したりなど、使い方はさまざま。会社案内では今ひとつ反応が得られないのに、動画で説明すると食いつきが違った!といったご意見もお聞きします。
- 事例
- リリース: 2018
内容:シナリオ制作/撮影/編集
周年記念用動画
インナーブランディングの観点からも、動画は有効です。企業の節目を映像で記録したい。というニーズは年々高まってきています。
自社の魅力・強みを端的に映像にまとめ、それを社員に共有することで、企業ロイヤリティを高めるといった効果も期待できます。
- 事例
- リリース: 2018
内容:シナリオ制作/撮影/編集
独自の動画コンテンツを発信!日々、研究を重ねています
アルファクリエイトチャンネルを開設
動画は、今やプロモーションの手法として、欠かせないものです。また、スマホの普及から誰でもインスタントにその表現手法を試せるようになりました。当社でも、日々、動画における新しい表現方法を模索するため、アルファクリエイトチャンネルを開設しています。